back number

SEP 26 2025

現場の声が動かす介護改革
厚労大臣表彰優良賞受賞!離職率半減と見学者急増のワケに迫る

TAOKAメディカル・ウェルフェアシステム法人事務局 局長 福島 弘久さま
社会医療法人 養生園 介護老人保健施設 リハビリセンターグリーン TAOKA 施設長 中川 清美さま



SEP 25 2025

「楽しいだけじゃない」デイサービス革命
医療と介護の境界を越えてー持続可能な“共生インフラ”のかたち

株式会社メディカルケア一光 代表取締役社長
宮野 茂さま



SEP 25 2025

「生きててよかった」が聞きたくて
――輝く地域は、誰かの“本気”から始まる!フレイルサポーター、次なるステージへ

東京大学高齢社会総合研究機構 機構長
未来医療研究センター 教授
飯島 勝矢さま



SEP 24 2025

自治体病院=赤字という“常識”を覆す
志ある者たちが集った——おんが病院に学ぶ再建のリアル

遠賀中間医師会おんが病院 副院長 循環器内科部長
吉田 哲郎さま



SEP 23 2025

国に頼らない経営
介護業界の異端児が描くHX(ヘルスケア・トランスフォーメーション)とは

さくらCSホールディングス株式会社 代表取締役兼CEO
中元 秀昭さま



SEP 23 2025

資本主義の枠組みを意図的に“バグ”らせよ  
「虫村(バグソン)」村長を直撃 新しい経済と共同体のかたちに迫る

虫村(バグソン)村長
株式会社KOU 代表取締役
中村 真広さま



SEP 22 2025

炭水化物をとり、“ちょこまか運動”をせよ
筋肉は最大の糖質・脂肪燃焼装置であり、最大の臓器である

株式会社おせっかい倶楽部 代表取締役
京都大学名誉教授
森谷 敏夫さま



SEP 22 2025

高齢社会を救うのは高齢者自身である
老健とは何か?“在宅支援型介護施設”の真の価値と共生の未来

公益社団法人 全国老人保健施設協会 会長
医療法人 緑の風 理事長
東 憲太郎さま



SEP 19 2025

東洋医学の再発見
──鍼灸が拓く未来の医療と地域ケア

公益社団法人日本鍼灸師会 会長
中村 聡さま



SEP 18 2025

“未来医療”は中之島から
――心臓外科医の権威がいま世界基準の起業家教育に挑む理由

一般財団法人未来医療推進機構 理事長
澤 芳樹さま




SEP 17 2025

人生をまるごと支える法人へ
――“わがまま”は、その人の意思!ユニットケアが叶える“自分らしさ”の尊重

社会福祉法人 山梨樫の会 専務理事
臼井 栄二さま



SEP 17 2025

科学と社会の架け橋に
──甲南大学が描く「研究実装」の最前線

甲南大学 副学長
フロンティア研究推進機構 機構長
先端生命工学研究所所長
村嶋 貴之さま



SEP 17 2025

想いを受けとめ、“ひとりじゃない”を伝える
──体験者として向き合う支援のかたち

ガーゼ帽子を縫う会 代表
NPO法人サザンコアラ 副理事
乳がん体験者コーディネーター
平塚共済病院乳がん情報提供室
吉田 久美さま



SEP 16 2025

考える力がますます失われる時代に、“ゼロ秒思考”が求められる理由

ブレークスルーパートナーズ株式会社 マネージングディレクター
赤羽 雄二さま



SEP 15 2025

医療とは誰のためにあるのか――透析終末
医療の現場から浮かび上がる、“死へと向かう生に尊厳がある”命の姿

ノンフィクション作家 堀川 惠子さま
湖山医療福祉グループ 湖山 泰成さま



SEP 12 2025

知らないと損をする
“施設に入ると悪くなる”は本当か?介護の医師が語る「老健」の真価とは

医療法人社団創生会 理事長
田口 真子さま



SEP 12 2025

学生のミスマッチを防ぐ大学の流儀
“就職100%”の裏にある真実――神戸医療未来大学が挑むキャリア教育の真

神戸医療未来大学 人間社会学部 学部長
未来社会学科 教授
船橋 伸一さま



SEP 11 2025

医療の限界に抗うために
──ヘルスリテラシーと社会的処方箋が拓く地域包括ケアの未来

医療法人社団光生会、医療法人社団博朋会 理事長
公益社団法人東京都医師会 副会長
公益社団法人全国老人保健施設協会 副会長
平川 博之さま



SEP 11 2025

世界は日本を見ている
――高齢社会の先駆者・日本の使命と必要な私たちの覚悟

東京大学高齢社会総合研究機構 機構長
未来医療研究センター 教授
飯島 勝矢さま



SEP 10 2025

“素人”理事長のボトムアップ経営
「朝7時、ユニットは真っ暗だった」──常識を覆す介護のデザインとは

社会福祉法人 福一会 理事長
守田 順子さま



SEP 10 2025

ギャンブルと医療福祉と哲学と
――日本初“公共学部”の設立者が語る、社会を動かす学問の力

大阪商業大学 学長
谷岡 一郎さま



SEP 09 2025

高齢化社会を支えるリアル
――二人の医師が挑む、医療介護現場における"人材危機"最前線

医療法人湖青会
前理事長、一般社団法人滋賀県介護老人保健施設協会 代表理事 青木 裕彦さま
理事長 井上 徹也さま



SEP 09 2025

東北、能登、そして未来へ
──地域と生きる覚悟を持つリーダーが変える!震災復興のリアルに迫る

一般社団法人RCF 代表
藤沢 烈さま



SEP 08 2025

医療介護DXの今とこれから
──異分野融合が開く未来の地域ケア

滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科 教授
宇田 淳さま



SEP 08 2025

善意の循環
──ファクトリエが挑み続ける"工場起点のアパレル革命”とは

ライフスタイルアクセント株式会社 代表取締役
山田 敏夫さま



SEP 05 2025

病院の中に“工場”がある?
若手が動きだす「未来エンジン工場」の全貌に迫る

医療法人 弘英会 琵琶湖大橋病院グループ
専務理事、未来エンジン工場 CEO 小椋 香菜子さま
介護事業部 統括本部 統括部長、未来エンジン工場 ファクトリーマネージャー 小室 雅紀さま



SEP 05 2025

「特養ですが、ホストクラブ始めました」
介護の“常識”を次々と覆す!特養が若者を惹きつける現場力の正体に迫る

社会福祉法人 福住山ゆりの里
介護老人福祉施設 やまゆりの里 施設長
首藤 風さま



SEP 04 2025

支援が届かない人へ“福祉の先手”を
地域とともに歩んだ半世紀──丘の上から始まった共生の物語

社会福祉法人清香会
清香園 統括施設長
後藤 貴行さま


SEP 04 2025

想いを力に、未来に笑顔を
ーー製薬会社の社員が仕掛ける“走らないサッカー”が生み出す希望

日本新薬株式会社 事業戦略部 新規事業推進課
坂口 武さま



SEP 03 2025

離島・対馬発、「福祉の未来」への挑戦
──法人名さえ変える覚悟と、変革を貫く離島のリアル

社会福祉法人梅仁会 理事長
阿比留 志郎さま



SEP 03 2025

都市そのものを健康に
——健康寿命日本一へ!袋井市が描く「健康都市」のグランドデザインとは

静岡県 袋井市 市長
大場 規之さま



SEP 02 2025

大学発・地域包括ケアの挑戦
“もう分かっているのに進まない”ー地域連携がカギを握る、在宅ケアの未来

愛知淑徳大学 食健康科学部 健康栄養学科 教授
コミュニティ・コラボレーションセンター(CCC)センター長
榎 裕美さま



SEP 02 2025

初音ミクから始まった創作の民主化
──AI時代にこそ問われる、閃きとストーリーが価値になる時代

音楽プロデューサー
柴 那典さま



SEP 01 2025

介護経営の新地平
──グループ力が導く未来に希望を灯す"からふる"な成長ストーリー

株式会社i&fホールディングス
日本ライフケアソリューションズ株式会社
取締役社長 森 崇至さま
常務執行役員 森本 洋一さま
常務執行役員 小林 温さま



SEP 01 2025

大学病院不要論の真意
──医療版“大再編”の時代 次なる医療のあるべき姿を考える

特定非営利活動法人医療ガバナンス研究所 理事長
上 昌広さま