back number

FEB 28 2025

未来を見据えた施設経営の解
次々と施設を再生 / 社会福祉業界飛躍の鍵を握るイノベーターは、何を考え何を見ているのか

社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム友愛荘 施設長
法人本部事務局企画部 介護生産性向上推進室 室長特設長
法人本部事務局総務部 人材確保・育成推進室 副室長
鈴木 健太さま



FEB 28 2025

「感謝」と「学び」は素直な心から
経営者の仕事とは!?「数値」と「情」が織りなす「思い」の経営に迫る

株式会社オオクシ
代表取締役 大串 哲史さま



FEB 28 2025

目指すは全国制覇
東洋大姫路・岡田龍生監督が語る“勝つチーム”の作り方

東洋大学附属姫路高等学校
硬式野球部 監督 岡田 龍生さま



FEB 27 2025

作業療法士の深遠なる世界
“立って歩く”の先にある人生を豊かにするリハビリとは

神戸大学大学院保健学研究科
保健学専攻 准教授 長尾 徹さま



FEB 27 2025

メディカルバイオサイエンス最前線
いま、私たちが知っておきたい医療情報と、これからの未来

学校法人関西文理総合学園 長浜バイオ大学
バイオデータサイエンス学科 教授 永田 宏さま



FEB 26 2025

腎臓革命!腎臓の名医が提唱する"動く"腎臓ケア
運動と食事で腎機能を改善し、健康寿命を延ばす

公立大学法人山形県立保健医療大学 理事長・学長
東北大学名誉教授
上月 正博さま



FEB 25 2025

7つのゼロが生み出す本当の自立支援
全国が注目する駒場園の自立支援ケア、その実践と成果

社会福祉法人 愛隣会
総合ケアセンター駒場苑 施設長
坂野 悠己さま



FEB 25 2025

心のこもったオーダーメイドの医療をお届けする
地方医療を変革するソーシャルイノベーターの挑戦に迫る

医療法人修志会グループ
理事長 西田 雄介さま



FEB 25 2025

ディープテックの社会実装へ
プロフェッショナル経営人材との大学発スタートアップとの架け橋を創造、新市場の創出へ

株式会社マイナビ
経営企画本部 産官学連携推進部 部長 釜野 千絵美さま



FEB 24 2025

「チャレンジする国際的教養人」を育てる
「平和を希求し、世界に挑戦する」越智学長が語る広島大学の教育理念

広島大学 学長
越智 光夫さま



FEB 24 2025

長野を何度も訪れたくなる県へ
感謝しあえる社会をつくり、しあわせの循環を生み出すJTの取り組みに迫る

日本たばこ産業株式会社
長野支社 支社長 園田 勉さま



FEB 21 2025

こんな施設を待っていた!
「ただいま」「いってきます」が飛び交うハートフルな施設はどのようにして生まれたのか?

社会福祉法人福井ゆうあい会
特別養護老人ホームたぶのき 施設長 小林 佳子さま



FEB 21 2025

まいにちくちビル!
笑えるおくちの筋トレ: おいしく食べよう一笑涯!

一般社団法人 グッドネイバーズカンパニー
代表理事 清水 愛子さま



FEB 20 2025

福祉バカになるな!
変革を続けるソーシャルイノベーターは未来に何を投じようとしているのか!?

社会福祉法人スマインリング・パーク
理事長 山田 一久さま



FEB 20 2025

文豪の“人柄”を知ればもっと面白くなる!
教科書では学べない作品が語る“人間の本質”

関東学院大学 国際文化学部
教授 富岡 幸一郎さま



FEB 19 2025

介護保険制度の本質は何なのか!?
自立支援を通じて描く次世代の社会福祉モデルとは

社会福祉法人 青山会 くわのみ荘 施設長 跡部 尚子さま
社会福祉法人 上ノ郷福祉会 特別養護老人ホームこぼり苑 施設長 宮崎 千恵さま



FEB 19 2025

技能実習生の誤解を解く
正しく外国人を受け入れることが、介護の未来への架け橋となる

山梨メディカルケア協同組合
代表理事 飯久保 貴さま



FEB 18 2025

NEXT VISION 2030
あらゆる垣根を越境し、新しい“フクシ”を創造する

社会福祉法人みねやま福祉会 理事長
全国社会福祉法人経営者協議会 総務・広報委員長
京都府社会福祉法人経営者協議会会長
櫛田 匠さま



FEB 18 2025

地方創生の切り札
カチタスが切り拓いてきた空き家住宅市場の新潮流とは

株式会社カチタス
広報チーム 阪野 李歩さま



FEB 17 2025

外国人介護士との共生
インドネシアと日本をつなぐ架け橋:国際人材育成戦略に迫る

社会福祉法人徳心会
理事長 関根 陸雄さま



FEB 17 2025

全国から保育士志望者が集まる
保育士×バレーボールチーム『Viore NAGOYA』が切り拓く新たな採用戦略

社会福祉法人栄寿福祉会
理事長 寿台 順章さま



FEB 14 2025

少子高齢化時代の新たな地域福祉モデル
バリアフリー温泉宿とカフェ事業が生み出す新しい共生の形

社会福祉法人同愛会
理事長 菊地 月香さま



FEB 14 2025

コミュニケーションは“めんどうくさい”
自分をわかるために今こそ求められる、相手との違いを感じる方法

西南学院大学 外国語学部
教授 宮原 哲さま



FEB 13 2025

無資格からプロの介護職へ
社会福祉法人ひだまりが実践する育成戦略とキャリアパスの確立

社会福祉法人ひだまり
理事長 永田 かおりさま



FEB 13 2025

東大IPCとは!?
社会に革新をもたらすディープテック領域に投資する専門家集団に迫る

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)
代表取締役 植田 浩輔さま



FEB 12 2025

介護を“必要なもの”から“選びたくなるもの”へ
“今時シニア”が求める介護とライフスタイルの多様化とは?

株式会社SOYOKAZE
未来ビジネス推進本部 本部長 白木 優史さま
マゼラン 湘南佐島 総支配人 稲葉 淳さま
未来ビジネス開発部「イマドキシニア」プロジェクト担当 中野 駿平さま



FEB 12 2025

踏み出す一歩が未来を変える
EU全域で医師として活動できるチャンス / 医師になるならイタリアへ行け!

MED ITALY株式会社(イタリア医学部予備校)
代表取締役 近藤 晋一郎さま



FEB 11 2025

介護業界の未来を拓くリーダーたち
若手が活躍する職場づくりと科学的介護の実践

社会福祉法人 小田原福祉会
理事長 時田 佳代子さま



FEB 11 2025

9月3日は“グミの日”
稀代のマーケッターが実装してきた、革新的マーケティング戦略の真髄に迫る

日本グミ協会
名誉会長 武者 慶佑さま



FEB 10 2025

健康寿命延伸の解は、口腔ケアにあり
トータルリハサービス / 多職種連携で健康長寿社会の実現へ

DSセルリア株式会社
代表取締役社長 北村 直也さま



FEB 10 2025

いますべての頑張っている人に届けたい
受援力 / 困った時に誰かに助けを求める力

フリーアナウンサー
町 亞聖さま



FEB 07 2025

「ノーリフト」でクリエイティブなケアを
なぜ日本には"寝たきり"が多いのか!?オーストラリアで出会ったグローバルケアとは

一般社団法人 日本ノーリフト協会
代表理事 保田 淳子さま



FEB 07 2025

2025年問題が目前に迫る介護業界
外国人材とICTの活用で変わる介護の現場

社会福祉法人一誠会
水野 敬生さま



FEB 06 2025

高齢者を孤独死から救う「絆サポーター活動」
団地の一室に開設された「なでしこ暮楽部」には、済生会創設からの想いが詰まっている

社会福祉法人恩賜財団 済生会支部兵庫県済生会
特別養護老人ホームふじの里 所長
松永 りかさま



FEB 06 2025

リハビリのその先へ
12万人の作業療法士が支える豊かな暮らし

一般社団法人 日本作業療法士協会 会長
山梨リハビリテーション病院 名誉副院長
山本 伸一さま



FEB 05 2025

企業連携実践例の数々
ソーシャル・インクルージョン社会の実現に向けて求められる地域共創

社会福祉法人恩賜財団 済生会今治病院
事務長 二宮 俊男さま



FEB 05 2025

ライスボウル9年ぶり5度目の制覇!
チーム創部50周年の栄冠:高山HCが語るパナソニックインパルスの軌跡

パナソニック インパルス
ヘッドコーチ 高山 直也さま



FEB 04 2025

スポーツがつなぐ医療と地域
アスリートのセカンドキャリアを支える病院の役割

医療法人 ひらまつ病院
理事長 平松 克輝さま



FEB 04 2025

困りごとをワンストップで集約
シニアライフのかかりつけ医「めーぷる」 全国1000箇所の社会実装に向けて

一般社団法人 シニアライフカウンセラー協会
代表理事 松本 直之さま



FEB 03 2025

働きやすい職場づくり 厚労大臣賞奨励賞受賞
高齢者という括りをなくす! 地域に溶け込むフェニックスグループの見据える未来とは

特定医療法人フェニックス
専務理事 長縄 直子さま



FEB 03 2025

塚越寛の人生問答
未来の教育と資本主義の課題

伊那食品工業株式会社
最高顧問 塚越 寛さま