social well-being

FEB 14 2025

少子高齢化時代の新たな地域福祉モデル
バリアフリー温泉宿とカフェ事業が生み出す新しい共生の形

社会福祉法人同愛会
理事長 菊地 月香さま



FEB 13 2025

無資格からプロの介護職へ
社会福祉法人ひだまりが実践する育成戦略とキャリアパスの確立

社会福祉法人ひだまり
代表長 永田かおりさま



FEB 12 2025

介護を“必要なもの”から“選びたくなるもの”へ
“今時シニア”が求める介護とライフスタイルの多様化とは?

株式会社SOYOKAZE
未来ビジネス推進本部 本部長 白木 優史さま
マゼラン 湘南佐島 総支配人 稲葉 淳さま
未来ビジネス開発部「イマドキシニア」プロジェクト担当 中野 駿平さま



FEB 11 2025

介護業界の未来を拓くリーダーたち
若手が活躍する職場づくりと科学的介護の実践

社会福祉法人 小田原福祉会
理事長 時田 佳代子さま



FEB 10 2025

健康寿命延伸の解は、口腔ケアにあり
トータルリハサービス / 多職種連携で健康長寿社会の実現へ

DSセルリア株式会社
代表取締役社長 北村 直也さま



FEB 07 2025

「ノーリフト」でクリエイティブなケアを
なぜ日本には"寝たきり"が多いのか!?オーストラリアで出会ったグローバルケアとは

一般社団法人 日本ノーリフト協会
代表理事 保田 淳子さま



FEB 06 2025

高齢者を孤独死から救う「絆サポーター活動」
団地の一室に開設された「なでしこ暮楽部」には、済生会創設からの想いが詰まっている

社会福祉法人恩賜財団 済生会支部兵庫県済生会
特別養護老人ホームふじの里 所長
松永 りかさま



FEB 05 2025

企業連携実践例の数々
ソーシャル・インクルージョン社会の実現に向けて求められる地域共創

社会福祉法人恩賜財団 済生会今治病院
事務長 二宮 俊男さま



FEB 04 2025

スポーツがつなぐ医療と地域
アスリートのセカンドキャリアを支える病院の役割

医療法人 ひらまつ病院
理事長 平松 克輝さま



FEB 03 2025

働きやすい職場づくり 厚労大臣賞奨励賞受賞
高齢者という括りをなくす! 地域に溶け込むフェニックスグループの見据える未来とは

特定医療法人フェニックス
専務理事 長縄 直子さま